Naka-zaka slope
Middle-slope is the slope between the Kudan-zaka slope and Mochinoki-zaka slope.
中坂(なかざか)
この坂を中坂 といいます。『御府内沿革図書』によると、元禄3年頃(1690)までは武家地となっており坂はできていませんが、元禄10年(1697)の図以降になると中坂 が記載され、元禄14年(1701)以降の図には世継(よつぎ)稲荷神社も見ることができます。なお、『新撰東京名所図会』には「中阪は、九段阪の北方に在り。もと飯田阪といへり。飯田喜兵衛の居住せし地なるに因れし中阪と称するは冬青(もちのき)阪と九段阪との中間に在るを以てなり。むかし神田祭の山車(だし)等は、皆此阪より登り来れるを例とせり。」とかかれています。