Kyu-Yodobashi josuijo Rokkakudo
Former Yodobashi water purification plant
Hexagonal building
前淀桥净水设备厂
六角大楼
旧淀橋浄水場六角堂
新宿区立新宿中央公園
六角堂は、旧淀橋浄水場の洋風四阿(あずまや)で、階段を上がった先にある富士見台と呼ばれる築山上にあります。建てられた時期は、明治39年から昭和2年の間と考えられます。公園整備の際に、当時の地盤をそのまま残し、浄水場時代の記念物として保存しました。今では、浄水場のあった当時の施設等はほとんど無くなり、この六角堂は現存する貴重な施設であることから、平成25年3月に新宿区の『地域文化財』に認定されました。
六角堂の足元にはレンガを用いた飛び石があります。これは淀橋浄水場に使われていたレンガを再利用したものです。
当時の淀橋浄水場を訪れた見学者は、ここから場内を眺めながら説明を受けたり、休憩したりしていました。
浄水場から副都心へ
東京の多くの家庭にきれいな水を提供し続けた淀橋浄水場は、新宿副都心計画の中で移転が決まり、昭和40年、60年以上にわたる歴史に幕を閉じました。跡地には現在、新宿中央公園や日本屈指の高層ビル群が立ち並んでいます。
旧淀橋浄水場六角堂 |