Yanagi-no-i "Willow Well"
A number of wells that had been well known for thier "exquisite water" were introduced in regional geographies of the Edo period (AD 1603 - 1868).
There is a well called "Yanagi-no-i" (Willow Well) under this bank. It was famous for its exquisite water and appreciated by passers-by in the Edo period.
This well and the "Sakura-no-i" (Cherry Well), which is located right behind this site in the front garden of the National Diet building, have been designated as cultural properties in the form of historic sites by the Tokyo Metropolitan Government Board of Education.
This description board is located here just above the Willow Well, because entrance to the banks of the Sakurada Moat is prohibited.
柳的井
東京都指定旧跡
昭和30年3月28日指定
柳の井
江戸の地誌には、名水として知られる井戸が数多く紹介されています。井戸の傍らに植えられた樹木の名前にちなんで、名付けられるものも多くあります。
桜田濠の土手下にも井戸があり、傍らに柳の木にちなんで、柳の井と呼ばれています。江戸時代に名水として知られ、通行人に喜ばれていました。
真後ろの国会前庭の一角にある桜の井とともに、東京都教育委員会により旧跡として文化財指定されました。
なお、桜田濠の土手は立入が禁止されていますので、柳の井の直上にあたるこの場所に説明版を設置しています。
昭和32年3月
千代田区教育委員会
(平成27年3月補修)
|