ocr-generated かずさいなりじんじゃ
上総稲荷神社 由緒
鎮座地
静岡市清水区本町三番一号(旧清水市袋町四一七)
祭 神 「宇迦之御魂命
大宮姫命
大田命
例 祭」 五月十四日(前夜祭) 五月十五日(本祭)
境内地」 十八坪九合
本社創建 天保八年(一八三七)
由 緒
本神社は天保八年(一八三七)に創建され、上総
稲荷と称した。明治六年(一八七三)に稲荷神社と
改め、昭和五年(一九三十)十一月一日 静岡県令
兵第二|三七号を以て上総稲荷神社と改称した。
嘉永七年(安政元年)十一月四日(一八五四年十
二月二十三日)の安政東海地震および翌日の安政南
海地震により社殿が破壊された。現在の社殿は明治
六年(一八七三)に再建されたものである。